ピアノコース
小さなお子様から大人まで年齢を問わず楽しめる鍵盤楽器!自分の好きな曲をレパートリーにできます。ジャズやコード、アドリブを習得したい方も大歓迎。
menu
【個人レッスン対象年齢ーアコーディオン】
■(2019年1月より土日祝レッスン対応開始!)
■子供~小学生(体の大きさにより要相談)
■中学生・高校生
■大人
■シニア
※小3以下の子供/60才以上のシニアに割引あり(個人レッスン)
※貸出用アコーディオンあり(有料、1回500円)
※アコーディオンは有料体験レッスン(Bコース)のみ対応。
【アコーディオンは大人にも子供にも憧れの楽器】
みなさんも一度は目にしたことがある楽器・アコーディオン。テーマパークなどでの道端での演奏がとても似合う楽器・アコーディオン。どことなくヨーロッパの雰囲気が漂う楽器・アコーディオン。小学校に1台はあったであろう楽器・アコーディオン。そんな魅力溢れる楽器をあなたもはじめてみませんか?
実は世界には数種類のアコーディオンがあり、基本的には右手でメロディーを演奏し、左手でベース音やコードの音(和音)を奏でます。右手部分も鍵盤式のピアノアコーディオンやボタン式のボタンアコーディオンが存在します。
【初心者向けレッスン】
初めてアコーディオンを習う方にはまずしっかりと音が出せるような訓練が必要です。すぐに両手でカッコよく演奏したい気持ちを若干抑えましょう!理由は簡単。アコーディオンという楽器は基礎練習が非常に重要な楽器だからです。自己流で進むと正しくないクセがついてしまうからです。
そして上達に合わせて左手を合わせて練習していきましょう。
【経験者向けレッスン】
よりハイレベルな演奏ができるように、より自分の想像するサウンドに近づけるように一歩一歩新しいことを勉強して行きましょう。ひとりひとりに丁寧にヒアリングしてレッスンを組み立てて行きます。
【ジャンル・練習曲について】
アコーディオンで演奏するジャンルは幅広いです。一般的に三拍子のワルツの演奏を想像する方は多いと思いますが、現代においては幅広いジャンルで取り入れられていますね。クラシック、ポピュラー、ジャズ、ラテン・・・。
ラッドではそれらジャンルにとらわれることなく、まず生徒さん一人一人の好きなジャンルや、やりたい曲を中心にレッスンを組み立てます。
もっとみる
【※有料体験レッスン随時開催!】
一度ラッドミュージクスクールのアコーディオン有料体験レッスン(Bコース)に是非お越しください。千葉県の柏本校でも神奈川県の横浜大口校でもどちらでもアコーディオンレッスンが可能です。スタッフ一同お待ちしております。
※アコーディオンは有料体験レッスン(Bコース)のみ対応。
入会金(税込) | |||
---|---|---|---|
小学3年生以下 | 5,500円 | ||
一般 | 11,000円 | ||
個人レッスン | |||
レッスン時間 | レッスン回数 | 月謝(税込) | |
120分 | 月2回 | 22,400円 | |
月1回 | 11,800円 | ||
90分 | 月2回 | 16,800円 | |
月1回 | 9,000円 | ||
60分 | 月4回 | 23,300円 | |
月3回 | 18,100円 | ||
月2回 | 12,500円 | ||
キッズ30分 (小3以下限定) |
月4回 | 11,700円 | |
月3回 | 9,200円 | ||
月2回 | 6,500円 | ||
60分 シニア5%引き |
月4回 | 22,200円 | |
月3回 | 17,200円 | ||
月2回 | 11,900円 | ||
バンド・アンサンブルレッスン/講義レッスン | |||
60~120分 | 月1回〜 | 2,800~4,400円 |
補足事項:
※980円プラスでレッスン予約日時の変更が可能(個人レッスンのみ、3営業日前までに要連絡)
※個人レッスン2人同時受講の場合授業料25%off
※個人レッスン月5回以上受講(60分以上)で全体の授業料5%off
※楽器レンタル有り(スタジオ個人利用時についてはお問い合わせ下さい)
小さなお子様から大人まで年齢を問わず楽しめる鍵盤楽器!自分の好きな曲をレパートリーにできます。ジャズやコード、アドリブを習得したい方も大歓迎。
ボイストレーニングとは?他のスクールと何が違うの?趣味として習う?本格的に習う?バンドで歌いたい?音痴克服のため?あがり症克服?
ロック、ポップス、バンドの主役!ギターは身近で始めやすい楽器です。初めての方、テキストには載っていない自分の好きな曲を弾いてみたい方も大歓迎。
縁の下の力持ち!ベースは単音で演奏しますが、とても奥の深い楽器です。正しいビートの取り方~アドリブまで着実にレベルアップしていきましょう。
バンド演奏の要!あらゆる音楽に必要とされる楽器です。様々なジャンルの曲を通して、音楽、ドラムの魅力を味わってみませんか?
弦楽器は基礎が大事。しっかりとポジションを抑えるように練習しましょう。ジャンルの幅が広がるはずです。
バンドやアンサンブルの超花形、大きな音で演奏することも魅力ですが、ハーマンミュートなどをつけて優しく演奏するのも魅力。
初めて管楽器を触る方からプロを目指す方まで、長年のノウハウを生かした多種多様なレッスンスタイルでサポート。
クラリネットやバスクラリネット、そしてオーボエの特徴は何と言っても素敵な木管独特の音色。そして見かけよりも音域が広いこと。
ファゴットは木管楽器でオーボエと同じく2枚リードで演奏される楽器です。3オクターブ以上を駆使し、多彩な表現が可能です。
フルートの特徴は何と言っても独特な柔らかい音色。楽器全体は金属でできているはずなのに木管楽器の仲間と位置付けられています。
誰でも一度は見たことがあり、そのスライドする姿を一度みると忘れられないであろう楽器、トロンボーン。
比較的近代に開発された楽器、ユーフォニアム。そして金管楽器の中でもっとも低音が出せる楽器、チューバ。
金管楽器の中でもっとも低音が出せる楽器、チューバ。当教室の人気のレッスンコースの一つです。
アンサンブルでは必要不可欠な楽器、ホルン。柔らかい音色が特徴ですが、迫力のある音も出せる楽器です。
メロディーもコードも一人で演奏可能な楽器、アコーディオン。好きな曲を中心にしっかりと学んでいきましょう!
あの澄んだ音色にあこがれて、吹いてみたいなあと思う方ぜひやってみましょう。初心者大歓迎です。
ゆったりとしたビートとゆったりと流れるメロディー。ウクレレは時間と空間にまるで波のように溶け込む楽器なのです。
ラッドミュージックスクールでは柏本校・横浜大口校によって異なるアンサンブルを開催しています.ロックからジャズまで様々なアンサンブルが企画されています。
コードの成り立ち、メロディーの付け方、アレンジの仕方、ジャンルの差別化など、作曲と編曲に必要な知識を丁寧に一からお教えいたします。
英語で世界の人々と交流したい!相手の言ってる事を理解したい!そんな悩みのある方に向けたプログラム。一歩一歩強化しましょう。
スカイプを使った楽器のオンラインレッスン。世界のどこからでもレッスン可能!体験コースあり。
もう一度楽器に挑戦してみませんか?音楽を始めることに年齢は関係ありません!時間がなく楽器を辞めてしまった方、新しい趣味や仲間を見つけたい方大歓迎。